ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 MENU

神道と仏教

今回は日本人が古くから信仰している神道と仏教について。

いくつか動画を見て分かったことを書き出して、整理してみたいと思う。

古代の日本人は、雨や雷、台風などの自然現象は人間の目には見えない特別な恐ろしい何者かの力が働きかけているものであるとして、それを神様の仕業としていた。

人々は神社を立てて神様をまつることで、神の機嫌を良くして豊作を期待するようになった。

このように神様にお祈りをすることで、なんらかの見返りを求める考え方を神道といって、日本固有の宗教である。

この神道の考え方を利用して天皇が実は神様であると主張して、日本全国のトップに君臨するようになった。

だが、6世紀ごろに中国から日本に仏教が伝わってきた。当時巨大な先進国であった中国の仏教は、日本の発展に役にたつもので進んで取り入れるべきだと貴族であった蘇我氏が主張。

だが同じ貴族である物部氏が日本にはすでに神道があるから、外国の宗教なんていらないと反対して、蘇我氏物部氏が対立。

結果蘇我氏が戦に勝利して、仏教が日本の宗教に加わることになった。

その後仏教は大流行して神道と入り混じるようになり、仏像のある神社ができたり、鳥居のある寺がつくられるなど、神様仏様として神道と仏教の区別の境目があいまいになり、神仏習合がされるようになった。

明治時代のころに、神仏分離令がだされて神道と仏教は全く違うもので日本国民は神道のみを信仰しなさいと明治政府が主張した。

天皇による中央集権体制を確立したい明治政府は、もともと異国から伝わった仏教が天皇の統治の邪魔になると判断したからだ。

明治政府によって神道国家神道という、国家のために国民の犠牲を伴うのは当たり前という考え方に変貌してしまった。のちの太平洋戦争で天皇の命を守るためには自分の身を犠牲にしないといけないということで、天皇陛下万歳と叫んで死んでいく特攻隊の若者たちを生み出す原因にもなった。

戦後、国家神道が欧米をはじめとする外国人を敵視する過激なナショナリズムを引き起こして日本が戦争をはじめた原因だとして、GHQは信仏分離令を廃止し、神道のみを信仰する必要はなく自分の好きな宗教を信仰しても良いとして、信教の自由を保護した。

こうして神道は再び仏教と入り混じるようになり、現在日本人は、神社で謹賀新年のお祈り、寺で葬式をあげたりすることが多いので、無意識に神道と仏教のどちらも信仰する民族になっていったのだ。

最後に神社のランクについて。

神宮、宮、大社、神社、社などがあり、天皇を祀っている伊勢神宮明治神宮が一番最高の格式高い神社であるとされていて、次に天皇ではないが天皇家に関わりがあり国家の発展に功績があった人物を神様として祀っているのが宮とされていて代表的なのが、学問の神様である菅原道真を祀っている太宰府天満宮などがある。ちなみに宮司は道真の子孫がやっているとのこと。東大出身ということでさすがは学問の神様の末裔だ。

大社は天皇家になんら関わりがないものの、ある地域で特別に信仰されている神様を祀っているもので、代表的なのが国造りの神様を祀っている出雲大社。縁結びのご利益があるとして有名だ。

神社はよくみかける一般的な神社のことで、社は神社より簡略化されたつくりになっているものだ。

 

参考 YouTube動画

大人の教養TV

中田敦彦YouTube大学

スピで人生大逆転